脳は外側から硬膜、くも膜、軟膜で覆われており、くも膜と軟膜のすき間はくも膜下腔と呼ばれています。このくも膜下腔に出血を起こした状態がくも膜下出血です。原因としては脳動脈の破裂によるものが大部分です。男性より女性に多く、40歳以降に多くみられ、年齢とともに増加します。家系内に動脈瘤やくも膜下出血の方がいるときは発生頻度が高く、また高血圧、喫煙は動脈瘤破裂の可能性を数倍高くするという報告もあります。くも膜下出血が重症化する原因には、以下のようなことがあります。その他、血管奇形や外傷などもくも膜下出血の原因となりえます。死亡率が高く、手術により救命できても後遺症を残す場合もあり、たいへん恐ろしい病気といえます。くも膜下出血が重症化する原因には、以下のようなことがあります。
脳血管れん縮・・・・脳の動脈が細くなってしまい、脳梗塞が出現する。
水頭症・・・・・・・頭の中で作られる髄液が溜まってしまい、脳の機能が低下する。
くも膜下出血の画像
CT
くも膜下出血
MRA
脳動脈瘤
CTA
脳動脈瘤
症状
- 「頭を殴られたような」突然の激しい頭痛。しかし、極く軽症はめまい程度のことがある。
- 意識が朦朧(もうろう)とする
- 麻痺はないことが多いが,手足が麻痺したり物が二重に見えることもある
- 重症の場合は意識障害を伴い、突然呼吸が止まってしまうこともある
治療
大事なことは、再出血の予防です。現在、大きく分けて2つの方法があります。
脳動脈瘤クリッピング術
全身麻酔後、外科的に開頭を行い、手術用の顕微鏡を用いて、動脈瘤まで到達します。破裂した動脈瘤の根元を専用のクリップではさみ、動脈瘤に血液が流入しないようにする手術です。
脳動脈瘤
クリッピング施術後
CT
クリッピング施術 前
CT
クリッピング施術 後
コイル塞栓術
太ももの付け根の血管から治療用の細い管(カテーテル)を動脈瘤の中まで誘導して、その中を細くやわらかいプラチナ製のコイルを通して、動脈瘤を内側から詰めてしまう治療です。動脈瘤の形がくびれていないとうまくコイルをつめることができないので、すべての動脈瘤に行えるわけではありません。
3D-RA
コイル塞栓術 前
コイル塞栓術 後
その後は、脳血管れん縮・水頭症が予後に大きく関わるのでこれらに対して、薬物による治療や手術【脳室-腹腔短絡術(V-Pシャント)】などを行います。
未破裂脳動脈瘤
100人の中に1~2人が保有しており、保有している100人の内1人が1年以内に破裂するといわれています。また、4~5mm以上の大きさの方は治療を受けた方が良いとされています。治療は開頭手術による脳動脈瘤クリッピング術か血管内治療によるコイル塞栓術があります。どちらも合併症の危険が5%あります。